Backlog API バージョン2をリリースしました
BacklogのiPhoneアプリと合わせて開発されたBacklog API バージョン2を本日リリースいたしました。 これまでXML-RPC APIで提供していたAPI... 続きを読む»»
BacklogのiPhoneアプリと合わせて開発されたBacklog API バージョン2を本日リリースいたしました。 これまでXML-RPC APIで提供していたAPI... 続きを読む»»
いつもBacklogをご利用いただきありがとうございます。 メールに関するご要望をたくさん頂いていましたので、メール設定を改善いたしました。 これまでより細かくメールの受信の設定が 続きを読む»»
こんにちは、最近保存食作りにはまっている縣です。先日は完熟梅のジャムを作りました。もうすぐ夏ですね。 さて、ヌーラボでは6月の第1週に、「Backlog カイゼン週間」と銘打ってB 続きを読む»»
「捗ってますか?!元気があれば、なんでも捗る!」というわけで、Backlogで楽しくプロジェクト管理をすると、プロジェクト進行のスピード感も上がるのではないでしょうか? Backl 続きを読む»»
こんにちわ。最近 10kg ダイエットに成功した林ですv(´∀`*v) Backlog には様々な便利機能がありますが、意外とその機能があることに気づかれていないユーザさんもいらっ 続きを読む»»
本日Backlogのベトナム語対応版をリリースしました。個人の設定画面にて言語をベトナム語に、タイムゾーンをお住まいの地域(国)に設定するだけで今すぐご利用いただけます。今回のリリ 続きを読む»»
いつどこからでも課題へのコメントやファイル、Wiki を閲覧し、常に最新の状態にする事が必要なプロジェクトがたくさんあります。 今日から Backlog iOS を使って外出中や通 続きを読む»»
こんにちは、馬場です。 ヌーラボアカウントはすでにご利用でしょうか? ヌーラボアカウントとはひとつのパスワードで Backlog や Cacoo, Typetalk にログインでき 続きを読む»»
技術評論社様から、明日(2014/4/16)発売の「チーム開発実践入門」という書籍を献本いただきました。ありがとうございます! 本書は最近のプロジェクト開発において、バージョン管理 続きを読む»»
こんにちは。Backlog上の (おつかれサラリーマン)のアイコンが好きなのですが、周りには不評でちょっとさみしく思ってる中村です。 先日のリリースで、メールによって課題を登 続きを読む»»
いつもBacklogをご利用いただきありがとうございます。 Backlogをバージョンアップしましたので、追加・改善された機能を以下にご紹介いたします。 メールをBacklogに送 続きを読む»»
2014年4月から Backlog の動作環境とご利用料金が変更になりますので、ご報告致します。 動作環境の変更について Backlog をご利用の皆様に、安全に、ま 続きを読む»»
こんにちは、山本です。 師走ですね。 福岡は毎日寒い日が続いております。 突然ですが、Backlog で利用されているブラウザのランキングを紹介したいと思います。 ( ここ数ヶ月間 続きを読む»»
みなさん、こんにちは。中村です。 GWも終わり、サブタスク機能を始めとした次回のリリースに向けて、テストユーザの方のご協力のもと、日々開発を進めております。きっと満足ができるものを 続きを読む»»
皆さん、こんにちは。中村です。 先日6/23(土)に行われた The GitHub poweredby Agile渋谷 というイベントで、Backlog+Gitのシステム構成につい 続きを読む»»
はじめまして。ヌーラボの中村です。 今日は、みんな大好きJenkinsとBacklogの連携についてお話します。 概要 JenkinsにはBacklog Pluginがあり、Jen 続きを読む»»