プランと料金

選択したプランの全機能を30日間無料でお試しいただけます。
無料お試しを申し込む際は、お支払い情報は必要ありません。

組織・チームでの利用におすすめ
個人利用におすすめ

※ 価格は税込み表示です

プラチナプラン プレミアムプラン スタンダードプラン スタータープラン
ユーザー数 無制限 無制限 無制限 30人
プロジェクト数 無制限 無制限 100 5
ストレージ(容量) 300GB
※容量追加 ?

プラチナプランに限り、総容量500GB・1TBの特別容量プランをご用意しています。(有料)

100GB 30GB 1GB

主な機能

プラチナプラン プレミアムプラン スタンダードプラン スタータープラン
ガントチャート
カンバンボード
?

プロジェクトにあるすべての課題を付箋のように可視化でき、課題の状態(処理中→処理済み等)をドラッグ&ドロップで移動することができます。

バーンダウンチャート
課題のテンプレート
?

課題のテンプレート機能はあらかじめ種別に課題のタイトルと詳細を設定しておくことで、課題の追加時にテンプレートを使うことができます。

属性のカスタマイズ
?

カスタム属性は課題に対して独自に定義できるデータのことです。プロジェクトごとに複数のカスタム属性を自由に作成できます。

ファイル添付

プラチナプラン プレミアムプラン スタンダードプラン スタータープラン
1つの課題に添付できる
ファイル数
50個まで 50個まで 30個まで 10個まで
1つの課題に添付できる
ファイルサイズ(1ファイル)
10MBまで 10MBまで 10MBまで 10MBまで
1つのwikiに添付できる
ファイル数
50個まで 50個まで 30個まで 10個まで
1つのwikiに添付できる
ファイルサイズ(1ファイル)
10MBまで 10MBまで 10MBまで 1MBまで

セキュリティ

プラチナプラン プレミアムプラン スタンダードプラン スタータープラン
2段階認証(2FA)
?

ログインする際にパスワードに加えて、認証コードかセキュリティ キーが必要になり、アカウントのセキュリティ強化ができます。

2段階認証の必須化
?

2段階認証でのログインを必須にすることができます。

アクセス制限(IP制限)
?

接続元IPアドレスによって、アクセスを制限することができます。

(無制限) (100個まで) (50個まで)
アクセスログの提供
セキュリティシートの提供 (有料オプション)
SAML認証 Nulab Passの導入(有料)で、お使いのIDプロバイダー経由でBacklogのアカウントを認証できます。
監査ログ ※Nulab Passの導入(有料)で、組織内のBacklogユーザーの操作内容を記録情報としてダウンロードできます。

サポート

プラチナプラン プレミアムプラン スタンダードプラン スタータープラン
メールサポート
チャットサポート

プラチナプラン

¥82,500/月

¥940,500/年
(5%割引)

30日間無料で始める

プレミアムプラン

¥29,700/月

¥338,580/年
(5%割引)

30日間無料で始める

スタンダードプラン

¥17,600/月

¥200,640/年
(5%割引)

30日間無料で始める

スタータープラン

¥2,970/月

33,858/年
(5%割引)

30日間無料で始める

どのプランでも使える機能

  • 親子課題

    粒度が大きいタスクを親課題に、粒度が小さいタスクは子課題に設定して課題同士を関連付けできます。

  • ファイル共有

    サイト制作の素材やサービス資料などをBacklog上で共有できます。.pdf、.jpeg、.png、.gifはもちろん、.psd、.ai、.epsファイルもアップロードできます。

  • wiki

    個人メモ、会議の議事録、作業マニュアルなどの情報をBacklog上で共有できます。Markdown記法も使えます。

  • Git / Subversion

    GitやSubversionのリポジトリ機能を使ってソースコードやコミット履歴をプロジェクトに紐づけて管理できます。

  • モバイルアプリ

    無料のモバイルアプリ(iOS / Android)を使って、外出先でも進捗を確認したり課題の追加やコメントができます。

※フリープランとエンタープライズプランはのぞく

お客様のサーバーにインストールしてご利用することもできます

エンタープライズプランはこちら

よくあるご質問

お申し込みに関すること

  • プランを選択してフォームに情報を入力すると、すぐにBacklogの30日無料トライアルが開始されます。無料トライアル中、もしくは無料トライアル終了後にプランや支払い情報を登録してご契約開始となります。なお、無料トライアル中でもお申し込みいただいたプランの全機能が使えますので安心してお使いください。

  • 1. 新しくスペースを契約する際のお見積もりが欲しい場合
    プランと料金のページのお支払い料金シミュレーションよりお見積書をダウンロードしてください。お見積書は電子ファイル(PDF)での発行となります。郵送は承っておりません。
    2. ご利用中のプランの更新時のお見積もりが欲しい場合
    請求内容については、組織設定のプラン画面の最後の請求書/領収書から金額等をご確認ください。ダウンロードできるお見積書のご用意はございません。
    3. ご利用中のプランを変更する際のお見積もりが欲しい場合
    ご利用期間やお支払い方法、プランを変更する際のお見積書がご入用の場合、お問い合わせフォームまたはLive Chatよりご連絡ください。


    2営業日以内に発行の上、お送りいたします。お見積書は電子ファイル(PDF)での発行となります。郵送は承っておりません。

  • 納品書や発注書など特別な書類へのご対応は行っておりません。請求書などは Backlog もしくは Nulab Appsの管理画面からダウンロードできます。お客様側にて必須となる書類の場合、1回 11,000 円(税込)でのご対応となります。なお、個別の契約書に関しては、有料でも承っておりません。

  • 個別のNDA、機密保持契約書、業務委託契約書、覚書などの締結は行っておりません。

ご契約・請求に関すること

  • ご利用料金のお支払いは、「銀行振込」・「クレジットカード」のいずれかがご利用いただけます。銀行振込でのお支払い希望の方は、3ヶ月分、6ヶ月分、12ヶ月分のいずれかの一括払いとさせていただきます。(振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。)
    クレジットカードのお支払い希望の方は、1ヶ月分、12ヶ月分のいずれかの一括払いとさせていただきます。

  • お支払い金額は、料金ページに書かれてある金額のみで、初期費用など一切かかりません。有料オプションを申し込んだ場合は別途プラスで料金がかかります。

  • プランはいつでも変更をお申し込みいただけます。

    アップグレード
    プラン適用:即日
    料金変更:即日
    支払期日 :お申し込み日が 14日までなら翌月末、15日以降なら翌々月末まで
    ダウングレード
    プラン適用:次の利用期間の開始日
    料金変更:次の利用期間の開始日
    支払期日 :現在のご利用期間最終日
  • 可能です。
    組織設定 > 組織詳細の画面にて、組織を削除してください。組織を削除するとすべてのデータが削除されるため、トライアル期間が残っていてもBacklogを利用できなくなります。

  • 返金対応はございません。

Backlogに関すること

  • ウェブブラウザ
    Windowsの場合
    Windows 8, Windows 10で動作します。
    • Microsoft Edge最新版
    • Mozilla Firefox最新版
    • Google Chrome最新版
    macOSの場合
    macOS(最新版の1世代前まで)で動作します。
    • Apple Safari最新版
    • Mozilla Firefox最新版
    • Google Chrome最新版
    モバイルアプリ
    Android / iOS アプリでのみ動作確認を行っております。モバイルブラウザでは動作確認を行っておりませんので、一部の機能をご利用いただけないことがあります。
    iOSの場合
    • iOS 12.0以上
    • Backlogアプリに対応
    Android OSの場合
    • Android 6.0以上
    • Backlog アプリに対応
    バージョン管理クライアント(バージョン管理をお使いの場合のみ)
    • Subversion 1.7以上
    • Git 1.7.10以上
    その他
    Microsoft Excel 2010以上(課題の検索結果エクスポートExcelを開くため)
  • お客様の情報、認証情報等の管理体制の強化につとめております。お客様の情報は、ハードウェア障害などへの対応時を除き、お客様のみアクセス可能となっております。お客様からご依頼があれば、お客様が登録された情報を全てすみやかに削除いたします。

    万一のサーバ・データ領域の障害に備え、過去30日間のデータを復元できるように、下記のとおりの対策を行っております。

    データベース
    常時別のデータセンターへレプリケーション
    1日に1回データ領域のバックアップ(30世代保管)
    共有ファイルと Git、Subversion
    1日に2回データ領域のバックアップ(60世代保管)
    バックアップデータの保管について
    データ領域のバックアップは、AWS内の高可用性・高耐久性ストレージに保管しています。万一データ領域に関する障害が発生した場合は、上記バックアップよりサービスの復旧をします。
  • 社内規定によりASPサービスがご利用いただけない方や、ファイル容量を無制限でご利用したい方のために、お客様のサーバにインストールしてご利用いただけるライセンスを用意しています。

    詳しくはこちら

    • Redmine からの移行ツールは公式版をご用意しております。
    • Jira からの移行ツールは公式版をご用意しております。


    上記の公式ツールはRedmineの場合、RedmineとBacklogのAPI、Jiraの場合、JiraとBacklogのAPIを使用してデータを移行しております。同様に移行元の管理ツールのAPIと組み合わせて、お客様ご自身で移行ツールを実装していただくことは可能です。

    BacklogのAPIにつきましては、こちらをご参照ください。

  • データを一括でバックアップしたい場合は、有料オプション「スペースデータのバックアップ55,000円(税込)」をお申し込みください。

    課題とコメントを保管する場合
    課題の検索で、検索結果をCSV形式でダウンロードしていただくことができますのでご利用ください。Excel形式でのダウンロード機能もありますが、Excelの制限に「セルが含むことができる合計文字数」がございます。課題詳細やコメントの文字数が大きな場合はCSV形式でのダウンロードをおすすめします。
    共有ファイルを保管する場合
    WebフォルダやFinderからダウンロードできます。
    Gitを保管する場合
    Backlogに保管されているGitリポジトリを全てgit cloneしてください。
    Subversionを保管する場合
    Subversionのリポジトリのエクスポートサービスはありますか?の手順で、エクスポートいただけます。
  • 下記項目をオプションにて承っております。ご相談はこちらから。

    • スペースデータのバックアップ:55,000円(税込)
    • スペースIDの変更:11,000円(税込)
    • Subversionリポジトリのインポート:33,000円(税込)
    • セキュリティチェックシートへの回答:個別ご相談
  • Backlogのサポートの対応時間は以下の通りです。

    メールサポート(受付窓口はこちら
    平日(月曜日〜金曜日)10:00~16:00
    チャットサポート
    平日(月曜日〜金曜日)10:00~17:00


    ※いずれも、祝日や年末年始・夏季休業期間は除く
    ※チャットサポートは、スペースオーナー・契約管理者・管理者のみご利用できます

    上記の対応時間外にいただいたお問い合わせにつきましては、内容を確認し、翌営業日中にお返事いたします。

    プラチナプラン・プラチナクラシックプランをご利用のお客様にはプライオリティサポートを提供しております。

お見積書がダウンロードできます

価格

お支払金額(税込)

お申込み日が2017/09/08以前の場合料金シミュレーターはご利用いただけません
  • ご利用プラン
  • お申込み日
  • お支払方法
  • で計算