Wikiでできること
情報共有がスムーズになり業務を効率化できる
議事録や業務フローをまとめて共有できるので、関係者に質問したり確認する必要がなくなります。また、PDFに出力もできるのでアカウントがない方への共有や印刷も可能です。

検索機能で欲しい情報へ簡単にアクセスできる
検索機能で必要な情報を素早く見つけることができます。ページにタグ付けもできるので情報を整理しやすくアクセスも簡単です。

共同編集で最新情報を保てる
共同編集が可能なため、気づいた人が新しい情報に更新するなど、情報のアップデートが簡単に行えます。また、更新履歴も確認できるので誰が更新したか把握できます。

過去の知見やノウハウをストックできる
業務に関する情報をストックできるので、過去の案件詳細の把握や引き継ぎもスムーズに行えます。

Wikiと合わせて使いたい機能
Backlogの機能一覧
チームで使えるプロジェクト・タスク管理ツールならBacklog
-
お役立ち資料
Backlogの資料のほか、タスク管理に関する最新情報や事例・ノウハウをダウンロードできます。
お役立ち資料を見る -
無料説明会
Backlog導入時の基本操作説明や導入後の活用セミナーをオンラインで開催しています。
開催スケジュールを見る -
お問い合わせ
導入前から導入後まで、Backlogの使い方や導入方法などお悩みや不明点にお答えします。
サポートに問い合わせる