お知らせ機能でできること
メンバーにまとめてお知らせできる
プロジェクトに参加しているすべてのメンバーや予め登録したチームメンバーにまとめて通知できるので、お知らせする相手を選ぶ時間が節約できます。

お知らせに即座に気づけ、課題内容もページ遷移せずに確認できる
お知らせを受けたユーザーは、グローバルバーに自分宛のお知らせの数が表示されます。
お知らせが課題の場合には、ダイアログボタンからページを遷移せずに課題詳細やコメントを表示することができるので効率的に内容を確認できます。
管理者からのお知らせ等の情報が掲示できる
ダッシュボードに管理者からのお知らせ等の情報を掲示できるのでスペース参加者全員への周知が簡単に行えます。
※管理者のみ入力が可能です。

Backlogの機能一覧
チームで使えるプロジェクト・タスク管理ツールならBacklog
-
お役立ち資料
Backlogの資料のほか、タスク管理に関する最新情報や事例・ノウハウをダウンロードできます。
お役立ち資料を見る -
無料説明会
Backlog導入時の基本操作説明や導入後の活用セミナーをオンラインで開催しています。
開催スケジュールを見る -
お問い合わせ
導入前から導入後まで、Backlogの使い方や導入方法などお悩みや不明点にお答えします。
サポートに問い合わせる