- 課題テンプレートに@を使ったお知らせを設定できるようにしました
- 最近の更新からのコメントで@を使ってお知らせできるようになりました
- ダッシュボードで利用頻度の高いプロジェクトをピン留めできるようになりました
- 個人設定のメール設定の文言とUIを改善しました
- ウォッチの一覧で課題の担当者と期限日が確認できるようにしました
- 課題テンプレートに@を使ったお知らせを設定できるようにしました
- お知らせしたいユーザーの並び順を最近使用したユーザーが上にくるようにしました
- プロジェクト管理者一覧取得APIの応答速度を改善しました
- クラシックプランのプラン変更画面で、アップグレード料金の計算が正しく計算できない不具合を修正しました
- ダークモードでダッシュボードのプロジェクト一覧をホバーしたときに見える下段テキストの文字色を修正しました
- 行頭が数値で始まる文章の表示がおかしくなる不具合を修正しました
- Gitリポジトリのブランチを保護できるようになりました
- 課題の追加・詳細・編集画面の遷移を高速化しました
- クラシックプランのプラン変更・支払い変更画面を料金改定に対応しました
- Chatwork連携の通知が飛ばなくなることがある現象の不具合を修正しました
- 自身のユーザー名を@を使って簡単に入力できるようにしました
- 高度な検索で検索条件をクリアするときにキーワードがクリアされない不具合を修正しました
- ダッシュボードの最近の更新の表示設定で、キーワードをクリアするボタンをクリックするとダイアログが閉じられてしまう不具合を修正しました
- プロジェクトをまたいだ検索の際に、意図せず大量のリクエストを送信する不具合を修正しました
- 容量使用状況のソートアイコンの向きが誤っていたため修正しました
- プロジェクトをまたいだ検索の画面でプロジェクト名でXSSできてしまう不具合を修正しました
- プロジェクトの課題の状態を追加し、課題一覧で状態を使用してソートすると意図しない並び順で表示されてしまう不具合を修正しました
- 自身のユーザー名を@を使って入力できるようにしました
- アカウント削除後にログイン画面が開けなくなることがある不具合を修正しました
- 組織設定のリンクが開けなくなることがある不具合を修正しました
- 課題検索画面の Excel・CSV ダウンロードメニューで、コメントの有無を選択できるようにしました
- プルリクエスト一覧のフィルタを課題一覧と同じようなUIにしました
- プルリクエスト一覧で各項目で、マージ先のブランチを表示するようにしました
- ダッシュボードの「最近の更新」をプロジェクトで絞り込めるようにしました
- メンションや担当者設定の選択リストの並び順で、最近使用したユーザーが上にくるようにしました
- プロジェクト設定の参加ユーザー画面に権限によるフィルタを追加しました。また、一般ユーザーもプロジェクト設定画面から参加ユーザーを確認できるようにしました(情報や権限の範囲に変更ありません)
- 課題検索画面の検索キーワードを × ボタンでクリアできるようにしました
- ガントチャートで担当者の表示幅を調整できるようにしました
- Wikiの検索結果に表示される文字数を50文字から200文字に増やし、一致する単語をハイライトするようにしました。また、複数キーワード(AND検索)にも対応しました
- コードブロックの中身をクリップボードにコピーできるようにしました
- プッシュ通知を設定画面で一度無効にした後に、再度有効にした場合に通知が届かないことがある不具合を修正しました
- グローバルバーからのユーザー追加時に、権限と同時に制限も一緒に設定できるようにしました
- 課題検索画面の高度な検索で、開始日と期限日が未設定の課題を検索できるようにしました
- ガントチャート上で課題の「状態」を変更できるようにしました
- 課題一覧からダウンロードできるExcelのシートの文言が、画面の文言と一致しない問題を修正しました
- アクセス制限の設定画面で、許可IPを全て消して登録をしたときの挙動を修正しました
- プルリクエストのファイル差分画面で分割表示をしている際に、コードのテキスト選択を左側、右側それぞれで選択できるようにしました
- プルリクエストのファイル差分表示エリアを展開して画面遷移しても開いたまま保持できるようにしました
- ガントチャート上でマイルストーン名の表示が重なっても確認できるように、ツールチップを追加しました
- ウォッチの一覧で課題の担当者と期限日が確認できるようにしました
- 課題詳細のプレビュー時、常に解除ボタンを表示するようにしました
- 自身のユーザー名を@を使って簡単に入力できるようにしました
- 別のプロジェクトに複製した課題に、複製元の情報が追記されるようにしました
- 特定の環境において、ボード機能が使えなくなってしまう不具合を修正しました
- Backlog Enterprise ver 1.11.11をリリースしました
- Markdown記法でリンクがついた文章が目次の項目として表示されないことがある不具合を修正しました
- ボードから課題を作成するときに選択されている課題種別にならないことがある不具合を修正しました
- 課題一覧で複数の課題キーと件名をまとめてコピーできるようになりました
- 課題を別のプロジェクトに複製できるようになりました
- 課題検索画面で、マイルストーン・カテゴリー・発生バージョンが複数設定されたときの列幅を調整しました
- Backlogのお知らせがダッシュボード右のゴリラから再び見られるようにしました
- 最新見た課題とWikiをAPIで更新できるようにしました
- Gitのプルリクエストの差分画面で分割表示ができるようになりました
- 課題検索の表示設定がリセットされてしまう不具合を修正しました
- カスタム属性リストのソートが正しく行なわれない不具合を修正しました
- Markdown記法でのチェックリスト表記に対応しました
- APIでユーザーの最終ログイン日時を取得できるようにしました
2023年2月1日
新機能
改善
iOSアプリ
2023年1月20日
改善
2023年1月13日
不具合修正
2023年1月5日
不具合修正
iOSアプリ
2022年12月28日
新機能
2022年12月22日
改善
新機能
2022年12月14日
不具合修正
iOSアプリ
2022年11月21日
不具合修正
Androidアプリ
2022年11月2日
新機能
iOSアプリ
2022年10月27日
新機能
改善
2022年10月19日
新機能
不具合修正
エンタープライズ
2022年10月12日
不具合修正
2022年10月7日
新機能
2022年9月28日
改善
2022年9月22日
新機能
不具合修正
Androidアプリ
その他