「サルでもわかるプロジェクト管理入門」を公開しました。

 

プロジェクト管理について優しく学べる入門サイト「サルでもわかるプロジェクト管理入門」を公開しました。

今なお好評を頂いている「サルでもわかるGit入門」に続く、サルでもわかるシリーズです。

pro-monkey01

なぜこのサイトを作ったのか -サイト公開の背景-

私たちが提供するプロジェクト管理サービス、Backlog は毎日の仕事をもっと楽しくするという目的のために生まれました。また、さらに楽しくできるように日々改善を続けています。

しかし、いくら素晴らしいツールがあったとしても(私たちは Backlog を素晴らしいツールだと信じています!)、使い方を間違えては効果を発揮することはできません。

そこで Backlog をもっと広く有効に使ってもらうために、私たちの考える良いプロジェクト管理とは何か、そのためにはどのような点に注目すればいいのかを発信する必要があると、私たちは考えました。

伝えたいこと -手法に依存しない考え方-

プロジェクト管理の手法は無数にあり、また、時代に合わせた新たな手法が日々生まれ続けています。組織構成によっては選択できない手法もあることと思います。状況によって適切な手法は様々です。

本サイトではこれらの個別の手法について語るよりも、まずは手法を問わず広く通用する考え方を伝えるべきだと考えました。

導入となる入門編では、プロジェクト管理とはなんなのか、そして土台となるタスク管理の要点について。実践編では、 Backlog などのプロジェクト管理ツールの機能を使った、より実践的なメリットについてお話しします。

綺麗事を語る意味

プロジェクト管理の手法に正解はありませんし、プロジェクトの成功を左右する要素は多岐に渡ります。プロジェクトの外側にある事情によって窮地に追い込まれることも多いと思います。

記事の執筆時には「記事の内容には納得できる。だが現実ではそれでも失敗するプロジェクトはあるんじゃないか?」という議論も起こりました。「これは綺麗事や理想論ではないか?」という考えがあることは否定できません。

ですが、私たちは綺麗事を語る意味はあると考えています。理想や、より良い姿を想像しなければ、良い方向に歩みを進めることができません。最初の一歩を踏み出す力として、入門では恐れず綺麗事を語るべきだと考えました。

まとめ

私たちは仕事を楽しくするという目的を持ってサービスを提供しています。その目的のためには単なる機能の提供だけではなく、その背景や意図をユーザーの皆さんへ伝えることも大事だと考えています。

「サルでもわかるプロジェクト管理入門」が、皆さんの仕事をより楽しくする助けになれば嬉しく思います。

今後ともヌーラボをよろしくお願いします。

サルでもわかるプロジェクト管理入門

チームで使うプロジェクト管理・タスク管理ツール

カテゴリ一覧