Backlogユーザーのみなさま、こんにちは!
2024年12月14日、パシフィコ横浜にて“Good Project Award 2024”が開催されました。Backlogを活用するさまざまなチームの中から、最も素晴らしいプロジェクトを表彰するためのアワードです。一次審査を勝ち抜いた4チームが最終ピッチに臨み、最優秀賞が決定しました。
本記事では、情熱に満ちたピッチコンテストの模様をレポートします!
目次
フォーシーズ株式会社|KOZAROCKS 2024 万国津梁 ~アジアと日本の架け橋としての沖縄~
「はいさーい!」
元気いっぱいの挨拶から始まった、フォーシーズ 小川さんのピッチ。スタートアップ支援イベント「KOZAROCKS 2024」について発表していただきました。
【背景】
沖縄市のシャッター商店街をリニューアルした「挑戦者を応援する町」で、スタートアップや投資家、事業者が交流するイベントが“KOZAROCKS”です。
開催4回目となるKOZAROCKS 2024のテーマは「万国津梁(ばんこくしんりょう)」。アジアと日本を繋ぐ架け橋としての沖縄を舞台に、海外スタートアップも多数参加する、全編英語のグローバルイベントとなりました。
【課題】
複数の企業・組織からなる50名のKOZAROCKS運営チームが抱えていた課題は、「情報共有・進捗管理がうまくいかないこと」。
昨年はこんな問題が起きてしまったと、小川さんは言います。
問題①
担当者に任せっきりで進捗を誰も見ていない
↓
直前で「そんな状態だったの!?」と知り、慌てて準備する
問題②
それぞれの役割とタスクが明確じゃない
↓
当日になって、誰も手を付けていないタスクがあったことを知り、バタバタと対応する
【アクション】
こうした課題に対して、小川さんは、最もフィジカルで、最もプリミティブで、最もシンプルなやり方を採ります。
それは…
Backlogのガントチャートをアジェンダとして使いながら、セッション企画、スポンサー営業、ロジなど各部門の進捗とタスクを、地道に明確にしていきました。ITに不慣れな担当者もいたため、コメントへの書き込みはPMが肩代わりします。
【成果】
そして迎えたイベント当日。参加者は昨年の520名から、2倍近い920名へと大幅に増加。最新テクノロジー、エンターテインメント、政治、経済、スモールビジネスなどさまざまな分野で賑わう沖縄県最大級のスタートアップカンファレンスとなりました。
それだけの規模へと拡大したにもかかわらず、運営メンバーが「今までで一番、余裕を持って当日を迎えられた」と口にするほど、円滑なプロジェクト運営が実現できました。
西部ガス株式会社|エネルギー自由化時代を勝ち抜け!~Backlogによるプロジェクト管理の革新~
続いてのピッチは、西部ガス 入社22年目の松元さんと、入社2年目の山口さんコンビ。お笑い好きのお二人に、同社のデジタルマーケティング・プロジェクトについて発表して頂きました。
【背景】
都市ガス業界は地域独占販売が認められており、松元さんいわく「ぬるま湯業界」でした。しかし、2017年の全面自由化によって競合他社が続々参入。わずか1年で10%もの顧客が流出してしまいます。
新たな顧客獲得策が急務となりましたが、自社だけで最新のデジタルマーケティングを展開するリソースはありません。そこで、外部パートナーとともに「エネルギー自由化を勝ち抜け!」プロジェクトを立ち上げました。
【課題】
しかし、プロジェクトは立ち上げ早々、挫折の危機にさらされます。
その大きな原因は、海外をふくむ多様な関係者間のやりとりが、電話とメール中心であり、混乱を招いてしまったからです。情報は分散し、連携は不足し、誰が何のボールを持っているのか、進捗状況の把握すらままなりませんでした。
【アクション】
そこで選ばれたのが、直感的な操作でチームワークマネジメント※を支援するツール、Backlogです。「エネルギー自由化を勝ち抜け!」プロジェクトすべての情報とコミュニケーションをBacklogに集約し、進捗や課題をオープンに共有していきました。
※チームワークマネジメント:異なる専門性や背景を持つプロジェクトメンバーが垣根を越えてつながり、共通の目標達成を目指すための新しいマネジメント手法
【成果】
Backlog導入前は、2施策を展開するのが精一杯だったプロジェクトチーム。しかし、導入後は“18施策”を同時に走らせることができ、生産性は9倍にもなりました。その結果、なんと自由化前よりも契約数を多く獲得するに至っています。
「Backlogは単なるタスク管理ツールではありません」と、入社2年目の山口さんは言います。「過去のやらかし」が記録されているBacklogを見れば、たとえ新人であっても、同じ失敗を繰り返さずに済みます。同社は、ナレッジを伝承する仕組みを見事に構築し、エネルギー自由化を勝ち抜く力を得たのでした。
西部ガス株式会社|お客様とのつながりを深化する会員システムをつくれ!-営業部隊が挑んだシステム開発、チーム力で実現-
続いて登壇したのは、同じく西部ガスより友池さん&平田さんコンビ。一社から複数のチームが一次審査を突破するのは、異例のことです。こちらのチームは、どのように会員システムを短期間で構築していったのでしょうか?
【背景】
エネルギー自由化・人口減少・省エネ志向の拡大といった市況下で、ガス会社が新たな事業を展開するためには、マーケティング情報の基盤構築が不可欠です。しかし、従来の契約情報では、細やかな顧客ニーズを読み解くことができません。新たな会員システムの開発が必要でした。
【課題】
同社にとって前例のないシステム開発であるにもかかわらず、ローンチまでの納期はわずか8ヶ月。6社49名が関わるプロジェクトチームにおいて、スピードと品質を両立する環境づくりが求められました。
【アクション】
そこでチームが採った対策は、「Backlogによる情報一元化」と「週1回のリアル定例会議」でした。
Backlog上にすべての情報を集約することによって、Teamsや電話による確認作業はほぼゼロに。さらに、週1回の対面会議を設けることで、メンバー間の心理的ハードルを下げ、オンラインでも「ちょっといいですか?」と気軽に声を掛けやすい環境を醸成しました。
【成果】
わずか8ヶ月で、新たな会員サービス「SAIBU LAND」の立ち上げに成功。LINEをプラットフォームに、新アプリDLやIDパスワード不要の仕組みにすることで、会員数は期間進捗+601%を達成しました。
今回のプロジェクトは「バレーボールの試合みたいでした」と、友池さん。メンバー全員「スタメン」となり、ボールを落とさずに繋いでいくことによって、短期決戦で成果を生み出したのです。
ユニフォームネクスト株式会社|営業DXプロジェクト
最後に登壇したのは、ユニフォームネクスト 新卒二年目の髙栁(たかやなぎ)さん。若手社員が主導して、バラバラだった営業組織を1つのチームに生まれ変わらせた「営業DXプロジェクト」についての発表です。
【背景】
業務用ユニフォームの販売をおこなう同社の営業メンバーは約30名。しかし、個人個人が独自のやり方で営業活動を行っていたため、せっかく社内のIT化は進んでいるにもかかわらず、連携が生まれず、ポテンシャルを活かしきれていませんでした。
【課題】
営業部全員の力を一つの方向に合わせていきたい髙栁さんに対し、「変化を嫌う上司」という壁が立ち塞がりました。そこで髙栁さんはこう決意します。
【アクション】
髙栁さんは一人ぼっちでBacklogを使い始めます。テンプレートを使って負担を最小限化し、Backlogを連携させたチャットによる進捗管理報告を、半年間、毎日毎日、送り続けていきました。
「部下のタスク可視化によって、管理職のパフォーマンスも上がる」ということが少しずつ伝わり始めると、Backlogが営業部内で使われるようになっていきます。そして、営業ノウハウをまとめたWikiが自律的に作成されるまでになったのでした。
【成果】
Backlogに情報が集約されると、新人がベテランの動き方を学べるようになります。また、組織的な戦略全体方針に対して、やるべきことの優先順位を見極めやすくなりました。
結果として、過去5年間達成できなかった目標予算を越えて、全体で昨対150%まで売上を伸ばすことに成功!チームで戦略を共有し、実践する「ベストプラクティス」が実現したのです。
Good Project Award 2024 結果発表!!
以上、4チームの熱いピッチを経て、審査員と来場者による投票・審査が実施されました。
最優秀賞の発表の前に、まずは審査員講評から。
審査員講評
パシフィコ横浜 経営企画課 松原 正和さん(Good Project Award 2023最優秀賞):
みなさんピッチが非常に上手く、堂々としていることが印象的でした。それだけプロジェクトの成功に自信を得たのだと思います。
元Backlog World運営委員長 西馬 一郎さん:
プロジェクトにまつわる数々な困難やプロジェクトマネージャーの孤独を経て、みなさん、いまは晴れ渡った横浜港のようにすがすがしいお気持ちでしょう。いずれも素晴らしく、誇らしい気持ちになるプロジェクトでした。今日をきっかけに、来年はさらに「良いチームの輪」が拡がっていくことを期待します。
ヌーラボ社外取締役 小笹 文:
発表を聞いていて、とっても感動しちゃいました。Backlogはタスク管理だけでなく、チームのポテンシャルを底上げするツールなのだと、改めて勉強になりました。
そして、最優秀賞に選ばれたのは……
ユニフォームネクスト株式会社の「営業DXプロジェクト」!!
ヌーラボ代表取締役 橋本 正徳による、審査員コメントを紹介します。
「営業部のタスクを綺麗に整えて、方向付けていく髙栁さんは、まさに天性の『バックログスイーパー※』だと感じました。
以前はバラバラだった営業チームに一体感が生まれて、Wikiで自分たちのノウハウを共有し合うまでになったことは、素晴らしい達成だと思います。
バックログスイーパーのリーダーシップによって、チームワークが発揮された、まさに好事例でした」
※バックログスイーパー:チーム内のバックログ(残務・未処理の作業や案件)を常にキレイして、チーム全体の仕事を前進させる人
最優秀賞を受賞した、ユニフォームネクスト株式会社の「営業DXプロジェクト」チームには、ストーリームービーの取材・制作が贈られます。
笑顔と拍手で幕を閉じたGood Project Award 2024。4チームの実例は、明日からのプロジェクト推進に役立つ実践知になることでしょう。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
こちらもオススメ:
プロジェクト管理とは?目的や項目、管理手法について徹底解説! | Backlogブログ
プロジェクト管理の基本や主な項目を紹介。CCPMやWBSなどのプロジェクト管理の代表的な手法やプロジェクト管理全体の流れを解説。これからプロ…
backlog.com