Markdownを設定しているスペース・プロジェクトが、自動的にGFMに切り替わります

MarkdownからGFMに切り替わります

こんにちは、Backlog開発チームです。
いつもBacklogをご利用いただき、ありがとうございます。

Backlogの新しいテキスト整形ルールに関するお知らせです。

先日ご案内した通り、テキスト整形ルールとして「Markdown」を選択しているスペースおよびプロジェクトについて、自動的に「GitHub Flavored Markdown (Beta)」へ切り替える対応を実施いたします。

実施日程が決まりましたので、あらためてご案内いたします。

MarkdownからGFMへの切り替えについて

自動切り替えの実施日程について

自動切り替えは、2025年7月24日(木)〜8月7日(木)にかけて、順次実施される予定です。

「Markdown」をお使いのスペース・プロジェクトは、自動的に「GitHub Flavored Markdown (Beta)」へ切り替わります。ユーザーの皆さまに切り替えの操作をしていただく必要はありません。基本的な使い方はこれまでと変わりませんが、一部の記法には対応していないため、あらかじめご了承ください。

なお、Backlog記法をお使いのスペース・プロジェクトには影響はございません。

ご利用のスペースにいつ適用されるかについては、ダッシュボードのお知らせにて随時ご案内いたしますので、あわせてご確認ください。

今後の予定について

今回のアップデートでは「Markdown」自体の廃止は行われません。

今後、正式版がリリースされるタイミングで「Markdown」は廃止され、完全に「GitHub Flavored Markdown」へ移行される予定です。

詳しくは正式版アップデートに向けたスケジュールをご確認ください。

おわりに

今後も正式版のリリースに向けて、より快適にご利用いただけるよう改善を続けてまいります。

お気づきの点がございましたら、お気軽にフィードバックをお寄せください。

それでは、今日も楽しいBacklogライフを!

チームで使えるプロジェクト・タスク管理ツールならBacklog

  • お役立ち資料

    Backlogの資料のほか、タスク管理に関する最新情報や事例・ノウハウをダウンロードできます。

    お役立ち資料を見る
  • 無料説明会

    Backlog導入時の基本操作説明や導入後の活用セミナーをオンラインで開催しています。

    開催スケジュールを見る
  • お問い合わせ

    導入前から導入後まで、Backlogの使い方や導入方法などお悩みや不明点にお答えします。

    サポートに問い合わせる