【管理者向け】ユーザー、チームが参加しているプロジェクトの確認がしやすくなりました

いつもBacklogをご利用いただき、ありがとうございます。

Backlogのスペース設定>ユーザー設定内にある「ユーザー」「チーム」の確認画面がよりわかりやすく生まれ変わりました。「もっと簡単にユーザー、チームが参加しているプロジェクト一覧を見られるようにして欲しい」という要望にお答えしたリリースです。多数のプロジェクトを作成してBacklogをご利用いただいているお客様に、是非ご活用いただきたいと機能となっております。

各ユーザーが参加しているプロジェクトが一目でわかりやすく

ユーザー編集画面のプロジェクトをユーザーが参加しているプロジェクト、チームが参加しているプロジェクト、参加していないプロジェクトの順に並び変えました。チームで参加しているプロジェクトは、チェックボックスがグレーアウトしています。

ユーザーがどのチームからプロジェクトに参加しているのかも同一画面で確認可能

チームが参加しているプロジェクトにカーソルをあわせるとツールチップが表示されます。ツールチップにはそのプロジェクトに参加しているチームが表示されるので、どのチームから参加しているかが一目でわかります。

 

チームが参加しているプロジェクトを一覧で表示

Backlog にはこれでまでチームが参加しているプロジェクトを一覧で表示する画面がありませんでしたが、今回チームが参加しているプロジェクトを表示する機能を追加しました。

スペースの管理者は、スペース設定 > チームよりチームの参加しているプロジェクトの一覧を確認いただけます。

おわりに

今回は、Backlogのスペース設定に関する2つの機能改善についてお伝えしました。

今後もチームではたらくすべての人がもっとBacklogを使いやすくなるような機能追加・改善に努めてまいります。

それでは、今日も楽しいBacklogライフを!

チームで使えるプロジェクト・タスク管理ツールならBacklog

  • お役立ち資料

    Backlogの資料のほか、タスク管理に関する最新情報や事例・ノウハウをダウンロードできます。

    お役立ち資料を見る
  • 無料説明会

    Backlog導入時の基本操作説明や導入後の活用セミナーをオンラインで開催しています。

    開催スケジュールを見る
  • お問い合わせ

    導入前から導入後まで、Backlogの使い方や導入方法などお悩みや不明点にお答えします。

    サポートに問い合わせる