皆さん、こんにちは!ヌーラボのビジネスグロース部でコミュニティ運営を担当している藤本(マコリーヌ)です。
今回は「事例から学ぶ、Backlog運用における課題と対策」をテーマに、Backlogユーザー同士が集まり、社内浸透における課題感やタスク管理に関する知見を共有するイベントが開催されました。
会場は、輸入ワインを取り扱う株式会社フィラディス様の素敵なオフィスをお借りし、懇親会ではフィラディスセレクトの美味しいワインも楽しみながら、参加者同士の交流が深まりました。
この記事では、イベント当日の様子やセッション内容をご紹介します。
JBUGに興味を持っている方や今回参加できなかった方の参考になれば嬉しいです!
目次
イベント概要
※以下、イベントページより抜粋・引用
JBUG(ジェイバグ:Japan Backlog User Group) は、Backlogユーザーによるコミュニティです。 JBUGは、Backlogを活用した仕事の効果的な進め方やタスク管理、チームのコミュニケーションに関する課題や悩みを抱える方々と共に語り合い、悩み解決のヒントやノウハウを学び合う場となっております。 こんな方におすすめ 開催日:2024年11月20日(土)19:00〜21:00 |
オープニング
オープニングでは、会場をご提供いただいた株式会社フィラディスの高木さんのご挨拶からスタートしました。その後、フィラディスの吉田さんから、同社の会社紹介と事業内容についてもお話しいただきました。今回のイベントでは、世界中からセレクトされた「because,」ワインシリーズが懇親会で提供され、参加者は美味しいワインを味わいながら交流を深めました。
本編スタート
課題と対応を一緒に共有してBacklogを全社展開していったサクセスストーリー
最初のセッションでは、株式会社フィラディスの情報システム部でITインフラ管理やDX推進を担当されている髙木さんにご登壇いただきました。Backlogの全社展開における秘訣や直面した課題、その対策について共有していただきました。
髙木さんは、メールやチャット、口頭といったコミュニケーション手段や業務改善のために、「利己的ではなく利他的に」社内の仕事をBacklogで改善することから取り組まれたそうです。まずはトライアル環境を活用し、課題とその解決策を社員と共に共有するプロセスを重視したとのことです。
社内連携はこれで!つながるBacklog日報
続いてご登壇いただいたのは、株式会社ピー・アール・オーの河野さんです。営業部セールスチームマネージャーとして、メンバーの想いに耳を傾けながらチームの成長をデザインする役割を担う河野さんが、社内の縦割り構造による情報や人の分断を、Backlogを活用してつなげた事例をご紹介いただきました。
Backlogを活用した日報を導入したことで、「ノウハウの共有」や「人のつながり」など、さまざまなメリットを実感されたとのことです。また、今後はスター機能を活用してスタープレーヤーを発掘するなど、新たな展望についてもお話しいただきました。
マウントを取られたら取り返すBacklog運用術
事例セッションの3人目にご登壇いただいたのは、パシフィコ横浜の松原さんです。松原さんは、Backlog World 2023内で開催された「Good Project Award」において最優秀賞を受賞されました。
2023年の最も素晴らしいプロジェクトを表彰する「Good Project Award 2023」 パシフィコ横浜が最優秀賞を受賞 | プレスリリース | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
「Good Project Award 2023」において、パシフィコ横浜(株式会社横浜国際平和会議場が最優秀賞を受賞しました。
nulab.comBacklogなどのツールを導入しても、社内でなかなか浸透しない、使ってくれない、見てくれないといった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。松原さんはそんな課題に対し、ユニークな方法で解決を図りました。
例えば、チャットやDMで課題やタスクが投げられた際に、「見た記憶がありますが、チャットだと流れてしまうので忘れました」と伝え続けることで、自然とBacklogを活用してもらえるようになったというエピソードを紹介されました。
さらに、乱発しがちなタスクを「優先度」や「マイルストーン」で整理する工夫も共有され、タスク管理の効率化に向けた具体的なヒントが多く盛り込まれていました。
12月14日にはパシフィコ横浜で年に一度の祭典「Backlog World」が開催されます。ご参加いただいた皆様には、パシフィコ横浜特製のカプセルトイが来場者プレゼントとして贈られます。ぜひお越しください!
2024年12月14日(土)プロジェクトマネジメントの祭典、BacklogWorld 2024 開催! | Backlogブログ
プロジェクトマネジメントに関わるすべての方のための祭典『Backlog World 2024』、 2024年12月14日(土) パシフィコ横…
backlog.comBacklogを利用したタスク管理の理想と現実
最後にご登壇いただいたのは、株式会社ドリーム・アーツの井上さんです。井上さんは、Backlogユーザーコミュニティ「JBUG」の広島運営としても活躍されています。今回は、チームで実践されているBacklog運用の工夫や、その中で描く理想の姿についてお話いただきました。
井上さんは、ガントチャートを活用した朝会を行っています。今回は、カテゴリーを大きめの粒度で分ける運用にアップデートした事例を紹介されました。これにより、知りたい情報を先に見つけられるようになり、朝会の運用がさらに効率的になったそうです。
また、井上さんが思い描く「理想のBacklog運用」の姿を次のように述べていました。
- Backlogが仕事の中心
→Backlogにないタスクは、タスクが存在しないのと同義 - 自律的に管理される課題
→粒度・期限・状態・担当者が常に明確になっている - 助け合いの精神、横からコメントへの歓迎
→コメント/スターの頻度が高い。⭐️は連打がデフォルト - 凄腕のBacklogスイーパーがいる
→全員がその存在に感謝し、尊重、厳守する
懇親会
全てのセッション終了後、参加者同士の交流を深める懇親会が株式会社フィラディスのオフィスで行われました。フィラディスセレクトの美味しいワインを楽しみながら、Backlogの活用法やタスク管理について意見交換が活発に行われました。
まとめ
今回のJBUG横浜イベントでは、「事例から学ぶ、Backlog運用における課題と対策」をテーマに、実際の運用事例や工夫が多くの視点から共有されました。今回のイベントを通じて、Backlogユーザー間の交流や課題解決のヒントが一層広がったのではないかと思います。
JBUGは今後も全国各地でイベントを開催し、ユーザー同士の情報交換と成長の場を提供していきます。Backlogを活用したタスク管理やチームの課題にご興味のある方は、ぜひ次回のイベントにご参加ください!
こちらもオススメ:
プロジェクト管理とは?目的や項目、管理手法について徹底解説! | Backlogブログ
プロジェクト管理の基本や主な項目を紹介。CCPMやWBSなどのプロジェクト管理の代表的な手法やプロジェクト管理全体の流れを解説。これからプロ…
backlog.com