「見つける」バグと「見つかる」バグ

バグには二種類の発見のされ方があります。それは計画的なテストを実施することで「見つける」バグと、システムが実際に運用され、ユーザーに使われることで「見つかる」バグです。

計画的なテストで「見つける」バグ

バグ管理とテストは切っても切り離せない関係にあります。

一般的なシステム開発であれば、工程の後半にテスト工程があるはずです。これはシステムの仕様として定められた挙動をするかどうかを確認するもので、想定される範囲のパラメーターの入力値から、エラーが発生すべき不正な値が入力された場合まで、網羅的に実施するものです。

計画的なテストにはテスト仕様書を作成する必要がありますが、しっかりと作られたテスト仕様書を基にテストを実施すれば、システムの品質を確実に上げることができるでしょう。

実際に使われることで「見つかる」バグ

大抵の場合、システムは開発すれば終わりではありません。その後は運用のフェーズです。

実際に使われ始めれば、ユーザーから多数のバグ報告が挙げられることでしょう。この段階で発見されるバグには、開発時には想定もしていなかったケースのものが含まれることが多く、運用担当者には柔軟かつ迅速な対応が求められます。リリースすれば終わりではなく、むしろそこから長いマラソンが始まると考えた方が良いでしょう。

しかしそれは悪いことばかりではありません。ユーザーと真摯にコミュニケーションを取っていけば、システムは着実に改善していくはずです。

バグにも色々あるばい!

サルのダイミョーくん