お役立ち資料「バックログスイーパー実践のすすめ」を公開しました。
チームのタスク停滞を防ぎ、円滑に業務を進めるのに役立つ資料です。ぜひご活用ください。
目次
チームのタスクを円滑に回すためのポイントと、Backlogを活用した具体的なアクションが分かる資料です
「誰も動かないまま、放置されたタスクが溜まっている」
「タスク管理ツールを使っているのに、メンバーごとに使い方がバラバラ」
といったお悩みはありませんか?
チームでタスクを円滑に回すには、チーム内のバックログ(残務・未処理の作業や案件)を整理し、進捗を促す“サポート役”の存在が欠かせません。
ヌーラボでは、こうした役割を担う人を「バックログスイーパー」と呼んでいます。
今、労働人口の減少や働き方の多様化が進み、従来の固定メンバーによる定型業務ありきの組織運営では成り立たなくなっています。
そのような変化の中で成果を上げるには、職種や部門を越えた多様なメンバーと共通の目的に向かって自律的に動けるチームを設計・運営するための概念「チームワークマネジメント」の重要性が高まっています。
そして、その実現を支える存在が、バックログスイーパーです。
メンバーが効率よく動けるようタスクを整理し、進捗をサポートすることで、チーム全体の生産性を高めます。
この資料では、そんなバックログスイーパーの実践ノウハウをご紹介しています。
「バックログスイーパー実践のすすめ」の内容
- チームのタスク管理、こんなお悩みはありませんか?
- チームのタスクを回す3つのポイント
- チームのタスク停滞を防ぐBacklog活用法
- チームのタスク管理を支える「バックログスイーパー」について
こんな方におすすめです
- チームのタスクが進まない要因と解決策を知りたい方
- チームのタスクを回すポイントを押さえたい方
- タスク停滞を防ぐために、Backlogをもっと効果的に活用したい方
ダウンロード
以下のフォームから、どなたでも無料でダウンロードいただけます。
チームのタスク管理に、ぜひお役立てください。
こちらの資料もおすすめ:

チームワークマネジメント実践のすすめ | お役立ち資料 | Backlog
部門や組織を越えたメンバーがワンチームとなり、効果的に目標を達成するために「チームワークマネジメント」の必要性が高まっています。この資料では…
backlog.comあわせて見る:

チームのタスク管理を支える「バックログスイーパー」の存在 | Backlogブログ
チームの力を最大化し、組織の競争力を高める「チームワークマネジメント」に必要な存在が、適切なタスク管理を行うスキルを持つ「バックログスイーパ…
backlog.com
チームワークマネジメント | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
チームワークマネジメントは、異なる職種や部門のメンバーで形成されたチームが、助け合いながら、共通の目的に向かって自律的に動けるチームを設計・…
nulab.com