「Backlog Migration for Redmine」は、Redmineのデータや知識を、そのままBacklogで使いたい方のために出来ました。
いままで使っていたデータをBacklogで引き続き使うことができるため、貴重な情報を活かしつつ、ご利用することができます。
Redmineを使っているけど他のサービスを試したい方や、Backlogにしかない機能を使ってみたい方などにおすすめです。
そのまま使えるデータ
-
課題
-
プロジェクト
-
プロジェクトメンバー
-
ニュース
-
バージョン
-
Wiki
-
添付
-
課題ステータス
-
トラッカー
-
カテゴリー
-
グループ
-
カスタムフィールド
新たなコラボレーションを生み出します

使い方が簡単
使いやすいユーザインターフェースを追求。これまでにプロジェクト管理ツールを使用したことがない方でも、すぐに、簡単に使うことができます。

メンテナンス不要。Web上でまとめて管理
Backlogは、プロジェクト毎に発生する課題などの情報をWeb上で一元管理。インターネット環境があれば、自分達でサーバー運用の必要もなく「誰でも・いつでも・どこからでも」プロジェクト管理&課題管理ができます。

楽しくコミュケーション
絵文字やスターのような楽しい機能や、親しみのあるデザインが、プロジェクトメンバー間のコラボレーション&コミュニケーションをよりスムーズにします。

安心のサポートと英語対応
Backlogは英語、日本語に対応。安心サポートで海外拠点ともリアルタイムに情報共有&コラボレーションを実現します。