おすすめアレンジルール
このページでは、ヌーラボが制作したプロジェクト管理を学べるボードゲーム「プロジェクトテーマパーク」を更に楽しむためのアレンジルールをご紹介します。また質問の多かったルールの補足もまとめました。よろしければそちらもご覧ください。
見積もりの時間を2分に制限する

タイマーを用意し、見積りの時間を2分に制限するルールです。時間になった時点で選択しているアトラクションをその月の建築予定とします。現実のプロジェクトのように時間制限を加えることで、より緊張感のあるプレイが楽しめます。タイムリミットが迫るにつれて議論はさらに加熱するでしょう。ゲームに参加するプレイヤーの他にもう一人、タイムキーパーがいるとスムーズに進みます。
入門用役割セット

プロジェクトテーマパークは、役割の能力に、あえて強弱の偏りを持たせています。そのため、トラブルメーカーや無口がプロジェクトに入るとゲームの難易度は上がります。まだ慣れていないメンバーでプレイをする際は上記の五つの役割セット(マネージャー、エース、愛されキャラ、鉄人、新人)を使用すると、楽しみやすい難易度になります。
パーティー用役割セット

プロジェクトテーマパークは学習ツールとボードゲームという二つの面を持っています。『無口』は「情報を積極的に開示しない(できない)メンバーがいるとどうなるのか?」を疑似体験するという、学習要素を強く持たせた役割です。そのため、パーティーゲームとして楽しむ場合は、見積もりに参加できない『無口』を除いた役割セットをおすすめします。