開発者向け
APIやWebhookを利用することで、他のサービスと連携したり、独自のアプリケーションを作成でき、チームオリジナルな使いかたができるようになります。

API
APIを利用することで、他のサービスやアプリケーションからBacklogの機能を利用することができます。
例えば、他のアプリケーションから課題やコメントを追加したり、独自の集計を行ったり、Backlogと連携した新しいサービスを開発・公開することができます。APIリファレンス
Webhook
Webhookは、課題やコメント、Wiki、ファイルの追加や更新、SubversionやGitへのコミットやプッシュなどのイベントが起きたときに、指定したURLにその情報を送信(HTTPリクエスト)することができる機能です。
例えば、課題が更新されたときにチャットサービスに通知したり、Gitリポジトリにプッシュされたときにビルドシステムに通知する等、他のサービスやシステムとの連携に利用することができます。Webhookについて
アプリケーション登録
API v2でOAuth2.0を使用するアプリケーションを開発したい方は、アプリケーション管理ページでアプリケーションを登録してclient_idとclient_secretを取得することが出来ます。
アプリケーション登録チームで使えるプロジェクト・タスク管理ツールならBacklog
-
お役立ち資料
Backlogの資料のほか、タスク管理に関する最新情報や事例・ノウハウをダウンロードできます。
お役立ち資料を見る -
無料説明会
Backlog導入時の基本操作説明や導入後の活用セミナーをオンラインで開催しています。
開催スケジュールを見る -
お問い合わせ
導入前から導入後まで、Backlogの使い方や導入方法などお悩みや不明点にお答えします。
サポートに問い合わせる