「プロジェクト」を「管理」する

みなさんは「プロジェクトを管理する」という言葉を聞いて、具体的に何をすることなのか思い浮かびますか。 「マネージメント」「スケジュール」「進捗」「情報共有」……。 改めて考えてみると意外と曖昧な言葉ですよね。

プロジェクト、そして管理という言葉は、意味が曖昧なまま使われてしまいがちです。 まずはプロジェクトと管理という二つの言葉が、どのような意味を持つのかをはっきりさせましょう。 本サイトでは以下のように決めておきます。

プロジェクト:目的を達成するための計画

管理:目的が達成できる状態を維持すること

プロジェクト管理:計画が目的を達成できる状態を維持すること

プロジェクトを管理するということは、目的を達成するために計画をメンテナンスし続ける、ということです。 具体的な例をいくつか挙げてみましょう。

  • 必要な作業をその作業をふさわしいメンバーに割り当てる
  • 納期までに全ての成果物が作成できるかを確認する
  • 技術的に難しい仕様がある場合に、仕様を変更するか別の手法を模索するかを判断する
  • スケジュールが遅れている時に、その原因を見極めて様々な方法で対処し、遅れを取り戻す
  • スケジュールの遅れが取り戻せないと判断した場合、締切の延期を提案する

上記の例は全てプロジェクト管理ですべきことです。 次のページではプロジェクト管理全体の流れについて、もう少し具体的にお話しします。

プロジェクトを良い状態に維持することがプロジェクト管理ばい!

サルのダイミョー