基本操作

リポジトリを作成したい

$ git init

リポジトリを作成したいディレクトリ内でinitコマンドを実行します。

入門編 【チュートリアル1 Gitの基本】 新しいリポジトリを作成する

ファイルやディレクトリをインデックスに登録したい

$ git add <filepattern>

filepattern には、ファイル名を直接指定する他にも “*.txt” といったワイルドカード付きでの指定もできます。 ”.”を指定すると、サブディレクトリ内も含めた全てのファイルをインデックスに登録することができます。

-p オプションを付けると、ファイルの変更箇所の一部のみを登録することができます。 また、 -i オプションを付けると、インデックスに登録するファイルを対話的に選択することができます。

入門編 【チュートリアル1 Gitの基本】 ファイルをコミットする

インデックスに追加されたファイルをコミットしたい

$ git commit

-a オプションを付けると、変更されたファイル(新規に追加されたファイルを除く)を検出してインデックスに追加し、それらをコミットするという動作を1コマンドで実行できます。 また、 -m オプションを付けると、コミットメッセージを指定してコミットすることができます。 -m オプションを付けなかった場合、コミットメッセージを編集するためのエディタが起動されます。

入門編 【チュートリアル1 Gitの基本】 ファイルをコミットする

変更されたファイルの一覧を表示したい

$ git status

-s オプションを付けると、説明文を表示しないようにできます。 さらに -b オプションをつけることで、説明文は表示しないけど、ブランチ名は表示するようにできます。

変更されたファイルの差分を見たい

$ git diff

オプションを指定しない状態では、ワークツリーとインデックスの差分を表示します。 –cached オプションを付けると、インデックスと HEAD の差分を表示します。 また、 HEAD やコミットを指定すると、ワークツリーと指定した HEAD との差分を表示します。

コミットログを見たい

$ git log

特定のファイルのコミットログを参照したい場合は、ファイル名を指定します。

コミットの詳細を確認したい

$ git show <commit>

show コマンドの引数には、 log コマンドで参照したコミットや HEAD を指定できます。

ファイルやディレクトリ名を変更したい、移動したい

$ git mv <oldfilename> <newfilename>

ファイルを削除したい

$ git rm <file>

管理対象ではないファイルを削除したい

$ git clean

-n オプションを付けると、削除されるファイルを確認することができます。 -f オプションを付けると、実際にファイルを削除します。

デフォルトでは .gitignore に指定されたファイルは削除対象ではありませんが、 -x オプションを付けると .gitignore に指定されたファイルも削除対象とします。

手元で変更したインデックスに登録されていないファイルを元に戻したい

$ git checkout -- <file>

インデックスに登録したファイルを取り消したい

$ git reset HEAD -- <file>

以前にコミットしたことのあるファイルだけをすべてインデックスに登録したい

$ git add -u