ブランチ ブランチとは
入門編では、Gitの基本的な使い方について説明しました。この発展編では、主にブランチの使い方や運用に関する内容を説明していきます。
ソフトウェアの開発では、ひとつのソフトウェアに対して複数のメンバーが同時に機能追加を行ったり、バグ修正を行ったりといったことがあります。また、複数のリリースバージョンが存在する状態で、それぞれを保守しなければならないといったこともあります。
このような、並行して行われる複数の機能追加やバージョン管理を支援するため、Gitにはブランチという機能が備わっています。
ブランチとは
ブランチとは、履歴の流れを分岐して記録していくためのものです。分岐したブランチは他のブランチの影響を受けないため、同じリポジトリ中で複数の変更を同時に進めていくことができます。
また、分岐したブランチは他のブランチと合流(マージ)することで、一つのブランチにまとめ直すことが出来ます。
下の図はブランチを使った並行作業のイメージです。
チームのメンバーは、他のメンバーの作業の影響を受けないように、メインのブランチから自分の作業専用のブランチを作成します。 そして作業の終わったメンバーは、メインのブランチに自分のブランチの変更を取り込んでいきます。このようにすることで、他のメンバーの作業による影響を受けることなく、自分の作業に取り込むことができます。また、作業単位で履歴を残すことで、問題が発生した場合に原因となる変更箇所の調査や対策を行うことが容易になります。
masterブランチ
リポジトリに最初のコミットを行うと、Gitはmasterという名前のブランチを作成します。そのため、以後のコミットはブランチを切り替えるまでmasterブランチに追加されていきます。