【Nulab Conference 2025】次の時代をつくる、チームのかたち
─ 国産SaaSリーダーが語る、これからの組織とチームワーク
オンデマンド配信
概要
2025年10月に開催された「Nulab Conference 2025」での基調講演を収録したオンデマンド動画です。
多様な働き方や人材が当たり前になった今、“よいチーム”とはどのようなものか。
国産SaaSを牽引する3名のリーダーが、組織づくりの視点からチームの本質と未来を語ります。持続的な成長を支えるチームのあり方、そして明日から実践できるヒントが詰まった基調セッションをオンデマンドでご視聴ください。
開催情報
| 主催 | 株式会社ヌーラボ |
|---|
登壇者
サイボウズ株式会社 代表取締役社長青野 慶久
1971年生まれ。愛媛県今治市出身。大阪大学工学部情報システム工学科卒業後、松下電工(現 パナソニック)を経て、 1997年8月愛媛県松山市でサイボウズを設立。2005年4月代表取締役社長に就任。社内のワークスタイル変革を推進し、最高で28%あった離職率を大幅に低減するとともに、3児の父として3度の育児休暇を取得。また2011年から事業のクラウド化を進め、2024年時点でクラウド事業の売上が全体の90%を超えるまで成長。
さくらインターネット株式会社 代表取締役社長田中 邦裕
1978年、大阪府生まれ。舞鶴高専在学中にさくらインターネットを創業。2005年に東証マザーズ上場(現プライム市場)。 自らの起業経験を生かし、スタートアップのメンターやエンジェル投資家、IPA未踏のプロジェクトマネジャーとして若手起業家や学生エンジニアの育成に携わるだけでなく、ソフトウェア協会会長や日本データセンター協会理事長、日本インターネットプロバイダー協会副会長、AI戦略会議構成員、関西経済同友会常任幹事などとして幅広い分野で業界発展に尽力。沖縄在住。
株式会社ヌーラボ 代表取締役橋本 正徳
1976年福岡県生まれ。福岡県立早良高等学校を卒業後上京し、飲食業に携わる。劇団主催や、クラブミュージックのライブ演奏なども経験。1998年、福岡に戻り、父親の家業である建築業に携わる。2001年、プログラマーに転身。2004年、福岡にて株式会社ヌーラボを設立し、代表取締役に就任。現在「“このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」ために、Backlog、Cacoo、 Nulab Passを開発・運営中。
モデレーター:Newbee株式会社 代表取締役蜂須賀 大貴
IMAGICA Lab.でエンジニアとしてキャリアを開始後、複数企業でプロダクトマネジメントおよび開発組織の立ち上げ、サイカではHead of Productとしてプロダクト戦略をリード、PIVOTでは立ち上げ期のプロダクト組織づくりを担う。現在はテクノロジーメディア「Newbee」の運営とプロダクトマネジメント、開発組織構築支援で複数社の事業成長に貢献。
注意事項
問い合わせ先
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。